土地の査定方法|2種類の査定書と見方とポイント!入手する方法も解説

土地の売却を検討する際に一般的に必要になるのが、査定書です。査定書には、2種類の査定書があり入手方法も異なります。初めての場合違いがわからないということもあるため、事前に確認して入手する流れや見方とポイントなどを知っておくと便利です。

土地や物件の売却で必要な査定書

不動産を売却する際には、一般的に専門家に査定を受け、その査定結果を記載したものが不動産査定書です。査定書には不動産会社による査定書と不動産鑑定士による査定書の2種類の査定書があります。不動産会社での査定は無料で行なわれます。

不動産会社では、査定を行うことで売却の際に今後取り引きがある可能性もあるので無料で行なわれています。鑑定士に依頼する査定書は、公的な効力を持つ書類でもあります。離婚などの財産分与や遺産相続などで利用されることが多く、査定書にはかかる費用は、20万円~となっています。

土地などの売却では、不動産会社に査定を依頼することが一般的となっています。無料で行なえるので利用しやすいです。また、査定は1社だけでなく複数に依頼することが大切です。その後、きちんと比較し検討していきましょう。インターネットで複数社にまとめて依頼できるので利用してみるのも良いでしょう。

2種類の査定書の見方とポイント・入手する流れ

査定書には、住所や面積、駅からの距離などといった物件情報、査定地の査定価格と根拠、事例地情報などの情報が書かれています。査定書の見方とポイントとして、査定額の根拠が明確であるか、査定書が見やすく分かりやすいかなどがあります。

根拠の明確さでは、流通比率についても確認し、基準と違う数値になっていた場合、何故そうなるのかといった理由も明確にしておきましょう。

分かりやすさは、不動産会社のセンスを知ることができ今後の売却活動にも影響が出る場合もあるため確認することで参考にしやすくなります。

不動産査定書を入手する流れは、不動産会社に査定依頼をし、現地調査を行ってもらいます。その後郵送にて査定書を受け取るという流れになります。

査定の依頼では、直接不動産会社に出向くのも良いですが、インターネットで不動産一括査定サイトを利用し、複数の不動産会社に同時に依頼するという方法もあります。自分に合った方法で選ぶと良いでしょう。

不動産の査定は複数に行うことが大事

不動産査定を依頼する際は、複数の不動産会社に依頼しておくと、どこと媒介契約を結ぶか比較しやすくなります。きちんとポイントを押さえて、売却がスムーズに行えるように見極めるのも大切です。